レフリー委員会
◆「スタートレフリー」資格を取得するには…
JRFUの審判員になるには、まず、「JRFUスタートレフリーコース」(eラーニング)を受講して、スタートレフリー資格を取得する必要があります。
本年度のルール伝達講習会を以下の日程で実施します。原則的に各チームから必ず1名以上の参加をお願いします。
日時: 2020年7月12日 日曜日 午前10時から 約2時間
場所: 比叡山高校 1階 視聴覚室にて
内容: 本年度のルール伝達
対象:滋賀県ラグビーフットボール協会所属チームの代表者
滋賀県ラグビーフットボール協会所属のレフリー
今年度滋賀県ラグビーフットボール協会主催の新規レフリー資格取得研修受講希望者
駐車スペースに限りがありますので、場合によっては少し遠い場所にとめていただくこともあるかもしれません。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、必ずマスク着用でご参加ください。
本年度新たにレフリーの資格を取ろうと考えておられる方は、この講習会に必ず参加していただく必要がありますので、よろしくお願いします。
一時的交替・頭部外傷の評価、または、出血を伴う負傷が発生した後のプレーの再開について
今年度のルール伝達講習会は、試験的実施ルールおよびルーリング等の説明会を以下の通り
実施致します。
日時 : 平成29(2017)年7月2日(日) 10:00~
場所 : 比叡山高校 視聴覚室
大津市坂本4丁目3-1
JR湖西線比叡山坂本駅~徒歩20分
京阪電鉄石坂線坂本駅~徒歩10分
対象 : 平成29年度滋賀県ラグビーフットボール協会に登録をしているチームの
代表者 1~2名
滋賀県ラグビーフットボール協会登録レフリー
本年度滋賀県ラグビーフットボール協会C級レフリー認定試験受講者
(今回の講習会受講が、本年度滋賀県ラグビーフットボール協会C級認定講習会
受講の必須要件となります)
その他: 当日に今年度の競技規則を販売する予定です。(既に所属の委員会等へお支払済
のチームにはお渡しするだけになります)1冊 600円の予定です。
レフリーの方(C級受講者の方)は必ず購入下さい。
学校施設をお借りしての講習会となります。駐車スペースには限りがございます。近隣の方で乗り合わせていただくか、なるべく公共交通機関を利用の上、
お越しください。
2013年
10月
16日
水
高校の1年生大会にてC級レフリー研修会を実施します。
県内C級レフリーの皆さんはぜひ積極的に参加して下さい。
日時: 11月23日(土・祝) 9時集合 希望ヶ丘球技場にて
内容: 高校の1年生大会(本年度より7人制)の試合のレフリング・AR担当
2013年
6月
28日
金
本年度C級レフリー認定講習会について
日時: 平成25年7月28日(日) 午後
場所: 玉川高校 グラウンド・セミナーハウス
内容: 講義 ラグビーのルールについて
レフリングの基本について
実技 高校生の練習試合のレフリング
参加を希望される場合は、必ず7月14日(日)のルール伝達講習会に出席して下さい。
その場で参加申し込みを受け付けます。
2013年
6月
13日
木
レフリー委員会の高尾です。
本年度のルール伝達講習会についてお知らせします。
日時: 7月14日(日) 9:30受付 10:00 開始
場所: 比叡山高等学校 第1視聴覚室
内容: 本年度のルール変更について
本年度のレフリングの指針について
その他
県内各チームにも案内を郵送します。
本年度C級レフリーの資格を取得希望の方は必ず参加して下さい。
駐車場については、当日の案内に従ってください。
どうぞよろしくお願いします。
2013年
1月
18日
金
2013年
1月
18日
金
明日のAR研修会は会場が石山高校に変更されていますので、ご注意をお願いします。